先日こんな記事を発見
ここ2年間のてんやの客離れが深刻らしい…
これ大きな原因は1年前の記事でも書いたけど
客層無視で流行りに乗っかっただけの
大盛りお替り自由にした代わりにお米の
質を見立て2ランク程下げた事が大きいのでは!?
ちなみに同じお替り自由でもやよい軒は
お米も美味しいんだよね。
記事では店舗経営コンサルタントが値上げが原因
とか言ってるがそんなもんは小学生でもド素人でも
考えつく事だろーよ!!
表向きな事しか見ていないな、
定期的にてんやにも行ってないんだろうな。
大手のコンサル会社は別だけど個人の飲食系コンサル、
特にラ―メン経営コンサルなんてひどいの多いしな。
資格も必要ないのでまさに
名乗ったもの勝ち!
今度その辺も詳しく記事で書こうと思うが
飲食は参入障壁も低いのでズブの素人も多く
そういった人達を食い物にする悪どい連中も多いのです
かく言う自分もコンサル等は利用しなかったが
1軒目を立ち上げ経営する際は自分の無知さを強く
痛感したものです(>_<)
話は戻りそんな天丼てんやも経営陣がやっと気付いて
くれたのか数か月前からお米の質が戻り
美味しくなってたのです!!
他の品質は特に劣化も見えないので
時間は少しかかるかもだが
離れた客も戻ってくるんじゃないかな(*‘ω‘ *)
関連記事↓↓
てんやのお米
下北沢 ディルフェ ボーセーズ
昔ながらの洋食屋さん
メカジキと新玉ねぎのフライセット 1200円
派手さはないものの(むしろ無くていい)
一つ一つがとても丁寧に作られています。
食事中、食後ともにホッとするような
玄人好みの美味しい店でした!(^^)!