日頃食べ歩きでラーメン店によく行くが
蕎麦も好きである!
蕎麦自体シンプルだし(だからこそ奥が深かったりもするが)
料理、衛生面,接客とってもラーメン店ほど
ハズレな店も少ないと思う(-_-;)
個人的には今まで行った蕎麦屋で明らかな
ハズレ店と思ったのは八王子と登戸の某店舗位
だったしね。
梅が丘 そば勘
そば親子丼セット 1000円
ご夫婦で営まれてる昔ながらの蕎麦屋といった
店内。
細目に切られた蕎麦も美味し!!
個人的にミニ丼とそばのセットで1000円以内
てのは嬉しいね~!
明大前 近江屋
もり 620円
訪問したのは12月31日!
そう!蕎麦屋が1年で一番忙しい日だね。
てか年越しそばを蕎麦屋で食べたのは
初めてかも。 基本どこの蕎麦屋もこの日は
人が群がるので避けてました(‘ω’)
んで15時過ぎだけど案の定店内満席だったけど
一席だけ空いておりすんなり着席!ラッキ―!(^^)!
店内は外からでは分からないけど奥行きがあり
この日は店主の家族総出か小学高学年位の女の子が
配膳をしてくれました(*^。^*)
いいね、忙しいけど和みのあるこの感じ!
田舎だと小さいお子さんが配膳してくれる
飲食店とかも普通に多いんだろうなー
と思いながら退店!
勿論蕎麦もおいしゅうございました!
この質で620円は良心的っすな!
下北沢 打心蕎庵
最寄り駅から徒歩15分位は離れた閑静な
場所にあり敷地は広め
平日14時過ぎで店内盛況。
ある程度有名店なのは知ってたが
外国人比率がかなり高いとこからすると
予想以上の有名店だった!?
けどどんな有名店だろうが○○受賞だろうが
先入観にとらわれて評価する事は俺は無いな~。
常陸秋そば中盛り 1000円
注文したら「男性でしたら大盛りをお勧めします。」
と言われたが大盛りだと+400円だか500円
なのでパス。
一度食べて納得出来る上なら+500でも600でも
注文しますが!
てか今回は蕎麦のみの注文だったけどサイドメニュー
がまあそそられる事!
蕎麦割烹を名乗っててもおかしくないな!
あと特筆すべきは葱が白髪ねぎな所。
これは初めてだね、
お店の目論みとかは有るんでしょうが
個人的にはオーソドックスな小口切りが
蕎麦にはやはり合うかな(*‘ω‘ *)
ちなみにハンバーグステーキ屋のガルニチュール
同様、蕎麦を食べる前にその店の大体のレベルを
察する方法があります!
それは薬味の葱とワサビがどの様な状態か。
葱がざく切りだったりワサビが安物のチューブ
だったら論外!
本当の良店は決して抜かりがないのです!