一般的に飲食店が潰れる場合
一般人の大多数の人は
赤字で潰れたんだろうな。と思うでしょう
あのお店は何年持たなかったとか、
どうしてもそういう
イメージがついてしまいます
たしかに8割位は経営不振でしょう。
けどお店を畳まなければならない
理由って他にも結構あるんです!
一、人手不足 →他業種でも深刻らしい
ですが飲食は特に深刻です
時給1500円にしても応募すらない店もあったとか・・
一、店主が高齢で引退 →このケ―スは
創業何十年とかのお店で
店主を見ればわかる人も多いのでは・・
一、店主が体を壊した →個人店だと店主が
大病や事故にあったら変わりの人はいません
一、隣人がキチガイだった →となりのお店又は
会社の主が常識のない人やDQNだった場合
経営以外の悩みの種が増えてしまいます
一、繁盛しすぎて周辺店舗からやっかみを喰らう
→もしあなたが自営業を営んでいて
あまり経営がうまくいっていない中
すぐ近くにいつも行列ができてる店があったら
面白くないでしょう!?
そういった周辺の自営業者達が
徒党を組んだらその土地では
やっていけなくなってしまいます。
一、害虫問題 →害虫やネズミなどの問題で
専門業者に任せたが解決出来なかった
他にもあるんでしょうが経営不振以外でも
飲食店が店を閉めざるを得ないケ―スって
結構あるんです!
カモ吉発見!!!