アナゴ飯の力!

二ホンウナギが2014年に絶滅危惧種に指定されて以来

価格が高止まりしているウナギさん!

私のウナギを食べる頻度も明らかに減りました(-_-;)

そんな中、この高すぎるウナギの代替品として近畿大学が

開発したのが「ウナギの味のナマズ!」

1年位前に某料理店でこのウナギ味のナマズを食べましたが

感想は……

「ナマズはナマズだなーー」でした。

脂の乗り具合や食感など

まだまだ研究などが必要なんじゃないかな。

しかもまだ日本ではあのヴィジュアルや

泥臭いなどナマズに対しての

ネガティブなイメージがあるし(*_*)

けど数年後それらを払拭し

一般家庭般に定着する事を期待しております!

漁獲量も減り価格も上がってるけど

ウナギでもなくナマズでもない

アイツがいるじゃないか!!

という事で美味しそうな宮城県産アナゴ蒲焼が

2匹580円で売っていたので

 アナゴ飯を作ってみました!

米もタレを入れて炊き込んだので味にいささか一体感も。

アナゴ飯といえば広島の宮島が有名で現地でも食べたけど

イマイチだった記憶が(*´з`)

スポンサーリンク

 

 

<

 

 

<

コインチェック

☆彡新生コインチェックはセキュリティも万全です☆彡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

 

 

<