昨日金融庁がビットフライヤーほか
仮想通貨交換業者5社以上に
業務改善命令を出したとの事!
コインチェックでのNEM流出事件以後、
金融庁の動きも活溌化してますが
それまでは何をしてたんですかね?
今以上に無法地帯に近い状態だったのに…
ちと思い出したのが2011年に
富山県の焼肉酒家えびす
という激安焼肉店でのユッケが
原因で食中毒が起き
結果5名の方が亡くなってしまう
事件がありましたが
あの事件がキッカケで厚生労働省が
規制をかけ牛、豚の臓物系含め店舗での
生食が出来なくなってしまいました。
生肉好きにはショックだった事でしょう!
けど自分が思うに価格を売りにしてる
店とは違い格式のある店や高級店などは
扱う食材の質の高さや
衛生管理もしっかりしてるトコが多いし
そういった店で働く料理人は
技術や知識もそうですが
それに加えて衛生観念も非常に高い人が
多いのです。
それを一括りにして同等に規制するのは
おかしいと思うんだよなーーー。。
今日のニャンコ!!!