トルコリラで散っていった人達…

今回のトルコリラ大暴落で退場に追い込まれた人達はかなりの

数になりそう。 ブログやツイッターでも叫びにも近い悲惨な

声が書き込まれています( ゚Д゚)

同じ投資家として他人事ではないけど多角的に

見たらこうなるのも十分考えられたはず。

約95%の日本人はトルコリラを買いで

入ってたらしくそのほとんどはスワップ目的だろう!

自分もスワップには魅力を感じたけど

20年10年5年チャートで

見てもずっと下げっぱなしで怖くて入れん、

為替差益でスワップ消し飛んで簡単に死ねるわ。

と以前思ったものです”(-“”-)”

調べてみると2014、2015年辺りに

スワップポイント狙いのスワッパーと呼ばれる人達は

増えたみたいでちょうどその頃から

長期スワップ狙いの人のブログも多くあったようですが

今ではそのほとんどのブログは更新が

ストップしている模様です(‘;’)

その頃は円リラ50円とかだからね~

木を見て森を見ずだと投資の世界ではやられてしまうよな。

ただ以前も書きましたがFXノータッチの自分でも

トルコリラ10円付近まで来たら0や取引停止の

リスク可能性と天秤にかけても

ロングで入る価値は大いにあると思うので低レバレッジで

尚且つ2円下げる度にドルコスト平均法ならぬ

リラコスト平均法で参戦するかもしれぬ!

余談だがトルコリラグログは現在壊滅状態だが

このブログは3年後も

更新されているだろうか?(笑)

小学生のタイムカプセルのように

3年後の俺に語りかけたいと思う!

3年後の自分へ… 仮想通貨で儲かってますか?

時間に縛られない豊かな生活は手に入ってますか?

ブログほったらかして変な仕事してませんか?

ハゲてませんか?(笑)

大丈夫!!普段慎重な俺が精査し間違いないと判断した

案件なのだから!!

スポンサーリンク

 

 

<

 

 

<

コインチェック

☆彡新生コインチェックはセキュリティも万全です☆彡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

 

 

<